2017年07月02日
おたまじゃくし捕獲大作戦!
おはようございます!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)

本日は日曜、定休日です。
先日の仕事前・・・
(結構早い時間です。)
早朝、6:00に息子と、
「おたまじゃくし捕獲大作戦」を決行しました(笑)

場所は家のすぐ裏の田んぼ。
自分の祖母もちょうど早くから
畑仕事をしていたため、
息子と一緒におたまじゃくしを探してもらいました。
探してみて思ったこと・・・
<その1>
時期が遅すぎた・・・
根本的な問題で、
時期が遅く、思うようにおたまじゃくしがいませんでした。
調べてみると6月の前半くらいが良いらしい・・・。
遅かった!

<その2>
思ったより動きが速い!
「えっ、こんなに早かったっけ!?」
っていうようなスピードで
なかなか捕かまらず
苦戦しました(汗)
でも数匹GET!
なんとか、父親としての威厳は保てました(ホッ)

<その3>
ほぼカエル!
なんせ、おたまじゃくしのいないこと!
ほとんどが足が生えていてカエルになりかけていました(笑)
やっぱり時期が遅いってことか・・・
それでも数匹、おたまじゃくしは捕まり、
なんとか目的は達成☆
その後は図鑑と照らし合わせて観察・・・

関心関心。
ここまで興味を持ってくれると
朝から奮闘した意味がありました!
観察後には自然に返して、
また興味を持ったら捕獲しようと思います(^^)
「少年(我が息子)よ!
生き物と自然を大切にする少年に育て!」
井出信石油のこうちゃんでした。
「よろしければ、当店のLINE@にも登録お願いします」
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)

本日は日曜、定休日です。
先日の仕事前・・・
(結構早い時間です。)
早朝、6:00に息子と、
「おたまじゃくし捕獲大作戦」を決行しました(笑)

場所は家のすぐ裏の田んぼ。
自分の祖母もちょうど早くから
畑仕事をしていたため、
息子と一緒におたまじゃくしを探してもらいました。
探してみて思ったこと・・・
<その1>
時期が遅すぎた・・・
根本的な問題で、
時期が遅く、思うようにおたまじゃくしがいませんでした。
調べてみると6月の前半くらいが良いらしい・・・。
遅かった!

<その2>
思ったより動きが速い!
「えっ、こんなに早かったっけ!?」
っていうようなスピードで
なかなか捕かまらず
苦戦しました(汗)
でも数匹GET!
なんとか、父親としての威厳は保てました(ホッ)

<その3>
ほぼカエル!
なんせ、おたまじゃくしのいないこと!
ほとんどが足が生えていてカエルになりかけていました(笑)
やっぱり時期が遅いってことか・・・
それでも数匹、おたまじゃくしは捕まり、
なんとか目的は達成☆
その後は図鑑と照らし合わせて観察・・・

関心関心。
ここまで興味を持ってくれると
朝から奮闘した意味がありました!
観察後には自然に返して、
また興味を持ったら捕獲しようと思います(^^)
「少年(我が息子)よ!
生き物と自然を大切にする少年に育て!」
井出信石油のこうちゃんでした。
「よろしければ、当店のLINE@にも登録お願いします」

2017年04月09日
まかいの牧場に行ってきました!
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は、
日曜、定休日です。

先日、
今年3歳になる息子と
2人でまかいの牧場に行ってきました!
今回は
動物と触れ合うゾーンは後回しで、
園内ぐるーっと歩いて周りました。
普段と違うルートで歩くと
新たな発見がたくさんありました!
【高原のゆったりスペース】

牧場内の上のほうに
ゆったりとくつろげる
スペースがありました。
ここでのんびり
サンドイッチを食べてひと休憩・・・。

お弁当を持っていって
ピクニックをしても良さそうです!
【大人もできるアスレチックゾーン】

子供だけではありません!
大人も楽しめます。

ハーネスを付けて
チャレンジできます。
【バーベキューゾーン】

家族や仲間同士で
楽しめるゾーンです!
有料ですがゆったりとした休日を
過ごせること間違いなしの空間です。
もちろん、
この他にも動物と触れ合ったり
様々な体験ができるイベントが
盛りだくさんの園内となっていました。

少しヘトヘトになりましたが・・・
中をを散策しながら楽しめた
貴重な休日でした!
こうちゃんでした。
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は、
日曜、定休日です。
先日、
今年3歳になる息子と
2人でまかいの牧場に行ってきました!
今回は
動物と触れ合うゾーンは後回しで、
園内ぐるーっと歩いて周りました。
普段と違うルートで歩くと
新たな発見がたくさんありました!
【高原のゆったりスペース】

牧場内の上のほうに
ゆったりとくつろげる
スペースがありました。
ここでのんびり
サンドイッチを食べてひと休憩・・・。

お弁当を持っていって
ピクニックをしても良さそうです!
【大人もできるアスレチックゾーン】

子供だけではありません!
大人も楽しめます。

ハーネスを付けて
チャレンジできます。
【バーベキューゾーン】
家族や仲間同士で
楽しめるゾーンです!
有料ですがゆったりとした休日を
過ごせること間違いなしの空間です。
もちろん、
この他にも動物と触れ合ったり
様々な体験ができるイベントが
盛りだくさんの園内となっていました。
少しヘトヘトになりましたが・・・
中をを散策しながら楽しめた
貴重な休日でした!
こうちゃんでした。
2017年03月19日
水族館に行って来ました!!
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、定休日です!
先日、
息子と品川の
水族館に行って来ました!!
この日は妻が
同じ品川で
結婚式に出席・・・
ということで
自分は2才半の息子を連れて
水族館へ行くことにしました。

水族館に息子と行くのは始めて!!
というか
息子と2人きりで
テーマパークに行くのも
始めてなので
ドキドキの外出となりました。
でもさすがは水族館!!

泳ぐ巨大な魚に
すぐに夢中になりました。
そして!
ペンギンやアシカのショーなど
陸上でも生活する生き物も
興味津々に見ていました!!

何と言っても、
いちばんの興奮ポイントは
イルカショー!!
最前列で
水しぶきを受けながら、
大迫力のショーに
僕は感動!!
息子は目を丸くして
固まって見ていました(^_^;)
彼なりに
なにか感じた
一日だったのでしょう。
息子の笑顔を見ていると癒やされます。
またより一層、
仕事を頑張らねば!!
と思うこうちゃんでした(^^)
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、定休日です!
先日、
息子と品川の
水族館に行って来ました!!
この日は妻が
同じ品川で
結婚式に出席・・・
ということで
自分は2才半の息子を連れて
水族館へ行くことにしました。

水族館に息子と行くのは始めて!!
というか
息子と2人きりで
テーマパークに行くのも
始めてなので
ドキドキの外出となりました。
でもさすがは水族館!!

泳ぐ巨大な魚に
すぐに夢中になりました。
そして!
ペンギンやアシカのショーなど
陸上でも生活する生き物も
興味津々に見ていました!!

何と言っても、
いちばんの興奮ポイントは
イルカショー!!
最前列で
水しぶきを受けながら、
大迫力のショーに
僕は感動!!
息子は目を丸くして
固まって見ていました(^_^;)
彼なりに
なにか感じた
一日だったのでしょう。
息子の笑顔を見ていると癒やされます。
またより一層、
仕事を頑張らねば!!
と思うこうちゃんでした(^^)
2017年02月11日
ニトリコールディングスの会長の講演会を聞いて・・・(ニトリ創業)
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
メーカーの新年会にて
講演を聴かせていただいた
ニトリホールディングスの会長、
似鳥 昭雄さんのお話。
ニトリという
誰もが知る巨大企業の設立から、
一代で今現在まで成長させてきた
その軌跡を聞かせていただきました。

そもそもニトリとは・・・?
北海道札に本社を置く、
インテリア小売業大手の企業で、
国内だけでなく海外にも
店舗を展開している巨大企業です。

【ニトリの歴史】
ニトリは周りにない仕事を始めて
地元、北海道が便利になるようにと
1967年に
会長が23歳のときに
従業員2名からスタートさせたことから
始まりました。
元々は大学卒業後に
サラリーマンとして就職したそうですが、
セールスマンができなく
解雇となった過去があるそうです。

創業当時のニトリは
月に40万円の売上しかないような
スタートでした。
そして、
以外にも会長自身は接客が苦手で
お客さんの前では緊張のあまり
汗が出るような状況だったそうです。
ところが着々と売り上げを伸ばし、
3年目には2号店をオープン。
26歳のときに
従業員10名となり、
売上高1億円を突破し、
会社を軌道に乗せることができたそうです。
巨大企業の創業者でさえも
商売に対しての苦労はもとより、
苦手意識を持ちながらも
自分理想に向かって邁進してきたのだな・・・と
講演の序盤で感じ、
その後のお話に聞いている自分が
入り込んでいきまいた。
さて、次回は
その後のニトリを成長に導いたカラクリと
それを踏まえて
自分のガソリンスタンドの成長にに
どう生かしていけるのか・・・
感じたことを
まとめたいと思います。
様々なことに
刺激をもらいながら日々日々、成長を・・!
こうちゃんでした(^^)
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
メーカーの新年会にて
講演を聴かせていただいた
ニトリホールディングスの会長、
似鳥 昭雄さんのお話。
ニトリという
誰もが知る巨大企業の設立から、
一代で今現在まで成長させてきた
その軌跡を聞かせていただきました。

そもそもニトリとは・・・?
北海道札に本社を置く、
インテリア小売業大手の企業で、
国内だけでなく海外にも
店舗を展開している巨大企業です。

【ニトリの歴史】
ニトリは周りにない仕事を始めて
地元、北海道が便利になるようにと
1967年に
会長が23歳のときに
従業員2名からスタートさせたことから
始まりました。
元々は大学卒業後に
サラリーマンとして就職したそうですが、
セールスマンができなく
解雇となった過去があるそうです。

創業当時のニトリは
月に40万円の売上しかないような
スタートでした。
そして、
以外にも会長自身は接客が苦手で
お客さんの前では緊張のあまり
汗が出るような状況だったそうです。
ところが着々と売り上げを伸ばし、
3年目には2号店をオープン。
26歳のときに
従業員10名となり、
売上高1億円を突破し、
会社を軌道に乗せることができたそうです。
巨大企業の創業者でさえも
商売に対しての苦労はもとより、
苦手意識を持ちながらも
自分理想に向かって邁進してきたのだな・・・と
講演の序盤で感じ、
その後のお話に聞いている自分が
入り込んでいきまいた。
さて、次回は
その後のニトリを成長に導いたカラクリと
それを踏まえて
自分のガソリンスタンドの成長にに
どう生かしていけるのか・・・
感じたことを
まとめたいと思います。
様々なことに
刺激をもらいながら日々日々、成長を・・!
こうちゃんでした(^^)
2017年02月05日
ニトリホールディングス会長の講演会(NO.1)
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
メーカーの新年会で
東京へ・・・。

ニトリホールディングス会長の話を
聞く機会がありました。
テーマは、
【逆境こそ最大のチャンス】

株式会社ニトリホールディングス
代表取締役会長 似鳥昭雄
とても気さくでところどころに笑いを入れ
話が脱線して時間が少なくなるなど
大変ユニークな会長でしたが、
やはり・・・ビジネスには貪欲で厳しい。
特に社員育成には
かなり厳しい印象を受けました。
・逆境を意識して予測する。
・同じ商品を同じように同じ価格では意味がない。
・常にお客さんの不便や不満を探す。
・そこを見つけて一番にやる。
・差別化をはかる。
・攻撃こそ最大の防御。常に攻めていく。
など・・・。

ニトリの30期連続で増収・増益の成果の裏には
創業者でもある会長の
熱いビジネスへの想いが
込められているのだと感じました。
「とにかく客数を増やす!」
という思いで
店舗拡大を進めてきたその経営の原点は
挫折にあり・・・。
以外にもサラリーマン時代は落第生で
職を転々としたそうです。
今回の講演会を受けて、
自分のビジネス(ガソリンスタンド)に
どう生かせるのか・・・。
今後、数回に分けて掲載したいと思います。
こうちゃんでした。
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
メーカーの新年会で
東京へ・・・。

ニトリホールディングス会長の話を
聞く機会がありました。
テーマは、
【逆境こそ最大のチャンス】

株式会社ニトリホールディングス
代表取締役会長 似鳥昭雄
とても気さくでところどころに笑いを入れ
話が脱線して時間が少なくなるなど
大変ユニークな会長でしたが、
やはり・・・ビジネスには貪欲で厳しい。
特に社員育成には
かなり厳しい印象を受けました。
・逆境を意識して予測する。
・同じ商品を同じように同じ価格では意味がない。
・常にお客さんの不便や不満を探す。
・そこを見つけて一番にやる。
・差別化をはかる。
・攻撃こそ最大の防御。常に攻めていく。
など・・・。

ニトリの30期連続で増収・増益の成果の裏には
創業者でもある会長の
熱いビジネスへの想いが
込められているのだと感じました。
「とにかく客数を増やす!」
という思いで
店舗拡大を進めてきたその経営の原点は
挫折にあり・・・。
以外にもサラリーマン時代は落第生で
職を転々としたそうです。
今回の講演会を受けて、
自分のビジネス(ガソリンスタンド)に
どう生かせるのか・・・。
今後、数回に分けて掲載したいと思います。
こうちゃんでした。
2016年12月04日
こどもの国の駅伝大会に出ました!
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、定休日です。
先月、
こどもの国で行われた
「富士駅伝競走大会」
近所の仲間と
一般の部で出場してきました!
こどもの国ということもあり
息子を連れて会場入り。

「おお、走ってる走ってる。」
この大会は
5人チームでこどもの国の
ショートトラックコース、
約3kmを駅伝形式で
襷をつなぎながら走破するもの。

正直言って
「キツかった・・・。」
芝生なので
足が吸収されて走りづらく、
アップダウンも激しい・・・。
運動不足を痛感する、
一日でした。
結果は後ろから数えたほうが
早いような順位・・・。
でも、こういうイベントを
仲間と楽しむのがまたいい。
へとへとだけど・・・
走ることで
なんかスッキリとできたような
そんな日曜日でした(^^)
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、定休日です。
先月、
こどもの国で行われた
「富士駅伝競走大会」
近所の仲間と
一般の部で出場してきました!
こどもの国ということもあり
息子を連れて会場入り。

「おお、走ってる走ってる。」
この大会は
5人チームでこどもの国の
ショートトラックコース、
約3kmを駅伝形式で
襷をつなぎながら走破するもの。

正直言って
「キツかった・・・。」
芝生なので
足が吸収されて走りづらく、
アップダウンも激しい・・・。
運動不足を痛感する、
一日でした。
結果は後ろから数えたほうが
早いような順位・・・。
でも、こういうイベントを
仲間と楽しむのがまたいい。
へとへとだけど・・・
走ることで
なんかスッキリとできたような
そんな日曜日でした(^^)
2016年11月27日
妻の誕生日に焼肉ランチ♪
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、定休日です。
先日、
妻が誕生日だったので
お祝いに
焼肉ランチに
「ふじみ」さんに
行ってきました。

本来ならば
ゆっくりとディナーと
行きたいところですが・・・。
まだ子供が小さいので
「今回はランチで」 (#^.^#)

偶然にも、
焼肉に向かう道中に
息子は熟睡し、
食事中も起きなかったので、

久々に
妻とのんびりとしたランチを
とることができました。
【僕はカルビ&ビビンパセット】

【妻はハラミ&冷麺セット】

どちらもボリューム満点でおいしい!
ちょっと贅沢できるのも
誕生日とかのイベント事があるお陰。
こんな特別な休日も、
良いなと思う
こうちゃんでした。
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、定休日です。
先日、
妻が誕生日だったので
お祝いに
焼肉ランチに
「ふじみ」さんに
行ってきました。

本来ならば
ゆっくりとディナーと
行きたいところですが・・・。
まだ子供が小さいので
「今回はランチで」 (#^.^#)

偶然にも、
焼肉に向かう道中に
息子は熟睡し、
食事中も起きなかったので、

久々に
妻とのんびりとしたランチを
とることができました。
【僕はカルビ&ビビンパセット】

【妻はハラミ&冷麺セット】

どちらもボリューム満点でおいしい!
ちょっと贅沢できるのも
誕生日とかのイベント事があるお陰。
こんな特別な休日も、
良いなと思う
こうちゃんでした。
2016年11月13日
白球を追って
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、
定休日です。
趣味の話。
プロ野球日本シリーズも
無事に終わり、
広島東洋カープの
25年ぶりのセリーグ制覇や
二刀流の大谷選手擁する
北海道日本ハムファイターズの
戦いに
日本中が注目しました。

結果、
北海道日本ハムファイターズが
日本一に輝き、
今年の日本シリーズは
幕を閉じました。
ただ・・・
まだ戦いは終わっていません。
それは、
私の趣味の
ソフトボールの戦いです(笑)

といっても
ガチガチのソフトボールではなくて、
富士中学区の
各地区でリーグ戦を行っている
七球会という
草ソフトの試合です。

各地区の親睦を
目的にしているため
エンジョイすることが大事!
とはいっても・・・
試合をすると
ついつい
本気になってしまうもの・・・。

動きが年々、
鈍くなっている・・・。
昔はもっと動けたのにな・・・。
野球選手の活躍に影響されつつ、
「適度に運動しなければ!」
と思う、
日曜日です。
こうちゃんでした。
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、
定休日です。
趣味の話。
プロ野球日本シリーズも
無事に終わり、
広島東洋カープの
25年ぶりのセリーグ制覇や
二刀流の大谷選手擁する
北海道日本ハムファイターズの
戦いに
日本中が注目しました。

結果、
北海道日本ハムファイターズが
日本一に輝き、
今年の日本シリーズは
幕を閉じました。
ただ・・・
まだ戦いは終わっていません。
それは、
私の趣味の
ソフトボールの戦いです(笑)

といっても
ガチガチのソフトボールではなくて、
富士中学区の
各地区でリーグ戦を行っている
七球会という
草ソフトの試合です。

各地区の親睦を
目的にしているため
エンジョイすることが大事!
とはいっても・・・
試合をすると
ついつい
本気になってしまうもの・・・。

動きが年々、
鈍くなっている・・・。
昔はもっと動けたのにな・・・。
野球選手の活躍に影響されつつ、
「適度に運動しなければ!」
と思う、
日曜日です。
こうちゃんでした。
2016年11月06日
羽田空港に行ってきました!
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、
定休日です。
先日、
家族で羽田空港に
遊びに行ってきました。
旅行に行くときにしか、
行く機会がないと
思っていた空港・・・。

乗り物が大好きな息子のために・・・
飛行機を見に行ってきました!

「飛行機を見るだけなら
静岡空港でも良かったんじゃないの!?」
と思いがちですが・・・
羽田は違いました!
やはり、
羽田空港まできて良かった!

その理由は
とにかく発着する
便の数が多い!
常に目の前を
飛行機が動いていて
10分おきくらいに
飛び立っていきます。

ジーっと飛行機を見つめる息子。
この日から飛行機が大好きになりました(^^)
日々日々、
何かに刺激を受ける
息子を見習い、
自分自身も
様々なことを気にかけながら
成長していきたいと思う
日曜日でした。
こうちゃんでした!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、
定休日です。
先日、
家族で羽田空港に
遊びに行ってきました。
旅行に行くときにしか、
行く機会がないと
思っていた空港・・・。

乗り物が大好きな息子のために・・・
飛行機を見に行ってきました!

「飛行機を見るだけなら
静岡空港でも良かったんじゃないの!?」
と思いがちですが・・・
羽田は違いました!
やはり、
羽田空港まできて良かった!

その理由は
とにかく発着する
便の数が多い!
常に目の前を
飛行機が動いていて
10分おきくらいに
飛び立っていきます。

ジーっと飛行機を見つめる息子。
この日から飛行機が大好きになりました(^^)
日々日々、
何かに刺激を受ける
息子を見習い、
自分自身も
様々なことを気にかけながら
成長していきたいと思う
日曜日でした。
こうちゃんでした!
2016年10月30日
朝の散歩
おはようございます!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、
定休日です。
ガソリンスタンド近所の
公園にて
爽やかな朝の散歩。

毎朝、息子が早起きなので
休日の日も起こされてしまいます・・・。

ただ、ラッキーなことに
早めの時間は
まだ人が少なくて
遊具は

独り占めです!
おおっ!

いつの間にか
手助けしなくても
自分の力で登れるよう
になったのか・・・。
朝のすがすがしい時間と
自分の息子の成長を感じつつ、
「お父さん、仕事頑張るからな!」
と心の中でつぶやいた、
日曜の朝でした(^^)
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は日曜、
定休日です。
ガソリンスタンド近所の
公園にて
爽やかな朝の散歩。

毎朝、息子が早起きなので
休日の日も起こされてしまいます・・・。

ただ、ラッキーなことに
早めの時間は
まだ人が少なくて
遊具は

独り占めです!
おおっ!

いつの間にか
手助けしなくても
自分の力で登れるよう
になったのか・・・。
朝のすがすがしい時間と
自分の息子の成長を感じつつ、
「お父さん、仕事頑張るからな!」
と心の中でつぶやいた、
日曜の朝でした(^^)