2017年05月19日
エアコンクリーニングの準備...。
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
季節は夏模様・・・。
最近は
平均気温を上回る日も多く、
5月なのに
気温が30℃近くまで
上がる地域も少なくありません。
特にお車の車内温度は
屋外に駐車しているだけで
グッと高くなり、
もうすでに
エアコンを使い始めている方も
いるのではないでしょうか!?
ということで先日、
夏のエアコン需要に備えて
カーエアコンメンテナンスの
準備をしました。

夏のカーエアコンの
メンテナンスに欠かせない、
全自動タイプの
クリーニング機械。
カーエアコン内の
古いガスを全て抜きとり、
エアコンシステム内を
真空状態にして
クリーニング!

エアコンの吹き出し口温度を
グッと下げることができるので、
車内がすぐに冷えて
低燃費で快適な走行が
できるようになります。
皆様も、
この夏を快適に過ごすためにも、
まずは、カーエアコンの動作確認を!
こうちゃんでした。
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
季節は夏模様・・・。
最近は
平均気温を上回る日も多く、
5月なのに
気温が30℃近くまで
上がる地域も少なくありません。
特にお車の車内温度は
屋外に駐車しているだけで
グッと高くなり、
もうすでに
エアコンを使い始めている方も
いるのではないでしょうか!?
ということで先日、
夏のエアコン需要に備えて
カーエアコンメンテナンスの
準備をしました。

夏のカーエアコンの
メンテナンスに欠かせない、
全自動タイプの
クリーニング機械。
カーエアコン内の
古いガスを全て抜きとり、
エアコンシステム内を
真空状態にして
クリーニング!

エアコンの吹き出し口温度を
グッと下げることができるので、
車内がすぐに冷えて
低燃費で快適な走行が
できるようになります。
皆様も、
この夏を快適に過ごすためにも、
まずは、カーエアコンの動作確認を!
こうちゃんでした。
2016年08月11日
強い日差しや紫外線に注意を!
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は祝日。営業時間は8時~17時です。
今日も暑い!
特に最近の強い日差しは
結構こたえます・・・。

実はこの日差しや・紫外線は
肌だけではなく、
お車のボディにとっても大敵なんです。
私達の場合は
紫外線から肌を守るために
帽子や服で肌を覆ったり、
UVクリーム等で
日焼けを防止したりします。
ところが車の場合・・・
常に外にあり、
ボディもむき出し状態。
「紫外線の影響を常に受けています。」
紫外線の影響を受けた車は・・・

手でボディを触ってみると

このように手が白くなってしまいます。
これは紫外線等により、
車の塗装の分子組織が破壊されて、
塗装の表面が粉状に
なってしまったからです。
これはソリッドという
単色の塗装の
経年劣化で
よくみられる症状なんです。
ワックスやコーティング等の
手入れをしていないと
起こりやすくなってしまいますので
夏の時期は特に注意してくださいね。
洗車のことは
井出信石油にお任せください!
こうちゃんでした(^^)
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
本日は祝日。営業時間は8時~17時です。
今日も暑い!
特に最近の強い日差しは
結構こたえます・・・。

実はこの日差しや・紫外線は
肌だけではなく、
お車のボディにとっても大敵なんです。
私達の場合は
紫外線から肌を守るために
帽子や服で肌を覆ったり、
UVクリーム等で
日焼けを防止したりします。
ところが車の場合・・・
常に外にあり、
ボディもむき出し状態。
「紫外線の影響を常に受けています。」
紫外線の影響を受けた車は・・・

手でボディを触ってみると

このように手が白くなってしまいます。
これは紫外線等により、
車の塗装の分子組織が破壊されて、
塗装の表面が粉状に
なってしまったからです。
これはソリッドという
単色の塗装の
経年劣化で
よくみられる症状なんです。
ワックスやコーティング等の
手入れをしていないと
起こりやすくなってしまいますので
夏の時期は特に注意してくださいね。
洗車のことは
井出信石油にお任せください!
こうちゃんでした(^^)
2016年08月04日
「鳥のフン」による汚れに注意!
こんにちは!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
どんなにキレイな車でも
突然・・・
被害にあってしまうのが
鳥のフンによる
汚れです。

春から夏にかけての
この汚れ・・・。
要注意です!

万が一、
鳥のフンが
付着してしまったら、
すぐに洗車することを
オススメします。
鳥のフンには
・砂
・虫の死骸
などが含まれているので
そのままこすって
取ろうとすると
キズの原因に
なってしまいます。
そのまま放置すると・・・
フンに含まれる
有害物質が
塗装内部にまで侵食し、
色落ち等の原因になるので
注意してください。
鳥のフンが付着しやすく
直射日光の強い夏場は、
特に注意が必要です。
汚れたらすぐに
洗車を!! (^^)
洗車の際は
井出信石油を
よろしくお願いします。
こうちゃんでした(*^^*)
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油のブログ編集長、こうちゃんです(^^)
どんなにキレイな車でも
突然・・・
被害にあってしまうのが
鳥のフンによる
汚れです。

春から夏にかけての
この汚れ・・・。
要注意です!

万が一、
鳥のフンが
付着してしまったら、
すぐに洗車することを
オススメします。
鳥のフンには
・砂
・虫の死骸
などが含まれているので
そのままこすって
取ろうとすると
キズの原因に
なってしまいます。
そのまま放置すると・・・
フンに含まれる
有害物質が
塗装内部にまで侵食し、
色落ち等の原因になるので
注意してください。
鳥のフンが付着しやすく
直射日光の強い夏場は、
特に注意が必要です。
汚れたらすぐに
洗車を!! (^^)
洗車の際は
井出信石油を
よろしくお願いします。
こうちゃんでした(*^^*)
2016年07月16日
夏に気を付けたい「水シミ」汚れ
おはようございます。
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油の井出幸輝です(^^)
いよいよ夏本番!
本格的な暑さもこれからですね。
今日は「夏」に特に注意したい「汚れ」についてです。
これからの時期に
気をつけたい汚れ・・・
それは、
水が原因によるシミです。

このようなシミは
水道水に含まれる
ミネラルやカルキが原因で
水滴が蒸発して乾燥した結果、
このようなシミになってしまいます。

一般的に洗車では
水道水を使って
汚れを洗浄したり、
洗車後に
泡を流したりするので
乾く前の
拭き上げ作業が
とても重要になってきます。

水滴は表面張力で
ドーム状の形状で
ボディに残ります。
これがレンズの役割をしてしまうので
太陽光を受けやすく、
水滴の中心部が
高温になりやすくなってしまいます。
これによって蒸発が早まり、
最終的には残ったミネラルやカルキが
リング状のシミになって
残ってしまいます。

太陽光や快晴時の気温により
ボンネットはかなり
高温になっています。
この時期の洗車のポイントは
水をかけることにより
熱を冷まして作業を始め、

乾かさないように
スピーディーに洗います。

当店では基本的に2人以上で
洗車作業をするので
スピーディーで、しっかりと
洗うことができます。

また、
当店の手洗い洗車は
厚みのあるたっぷりの泡を
使用しているので
洗車時にボディが熱を持ちづらく、
乾きにくいので安心して
ご利用いただけます。
洗車後は

拭き取り作業に気をつけないと
水滴が蒸発して
水シミの原因になってしまいます。

吸水性の良いタオルで
しっかりと拭くことがポイントです。
洗車機で洗ったあと、
拭かずに走行風で
自然乾燥させようとする光景を
たまに見ます・・・。
これはNGです!

このような水シミが
残ってしまう原因になるばかりか、
シミを放置すると
通常の洗車では落ちなくなってしまい、
塗装を侵食してしまいます。
これからさらに暑くなる
夏のシーズン。
ガソリンスタンドの
プロの洗車を試してみませんか?
洗車の際は井出信石油をよろしくお願いします!
富士市の「洗車が自慢のガソリンスタンド」
井出信石油の井出幸輝です(^^)
いよいよ夏本番!
本格的な暑さもこれからですね。
今日は「夏」に特に注意したい「汚れ」についてです。
これからの時期に
気をつけたい汚れ・・・
それは、
水が原因によるシミです。

このようなシミは
水道水に含まれる
ミネラルやカルキが原因で
水滴が蒸発して乾燥した結果、
このようなシミになってしまいます。

一般的に洗車では
水道水を使って
汚れを洗浄したり、
洗車後に
泡を流したりするので
乾く前の
拭き上げ作業が
とても重要になってきます。

水滴は表面張力で
ドーム状の形状で
ボディに残ります。
これがレンズの役割をしてしまうので
太陽光を受けやすく、
水滴の中心部が
高温になりやすくなってしまいます。
これによって蒸発が早まり、
最終的には残ったミネラルやカルキが
リング状のシミになって
残ってしまいます。

太陽光や快晴時の気温により
ボンネットはかなり
高温になっています。
この時期の洗車のポイントは
水をかけることにより
熱を冷まして作業を始め、

乾かさないように
スピーディーに洗います。

当店では基本的に2人以上で
洗車作業をするので
スピーディーで、しっかりと
洗うことができます。

また、
当店の手洗い洗車は
厚みのあるたっぷりの泡を
使用しているので
洗車時にボディが熱を持ちづらく、
乾きにくいので安心して
ご利用いただけます。
洗車後は

拭き取り作業に気をつけないと
水滴が蒸発して
水シミの原因になってしまいます。

吸水性の良いタオルで
しっかりと拭くことがポイントです。
洗車機で洗ったあと、
拭かずに走行風で
自然乾燥させようとする光景を
たまに見ます・・・。
これはNGです!

このような水シミが
残ってしまう原因になるばかりか、
シミを放置すると
通常の洗車では落ちなくなってしまい、
塗装を侵食してしまいます。
これからさらに暑くなる
夏のシーズン。
ガソリンスタンドの
プロの洗車を試してみませんか?
洗車の際は井出信石油をよろしくお願いします!